about 江下ゼミ

ここで言及しているゼミとは、明治大学情報コミュニケーション学部において江下が担当する問題分析ゼミナールです。ゼミは非公開ですが、明治大学在学生にかぎり、見学を認める場合があります。席を確保する都合上、見学希望者は事前にかならず問い合わせてください。なお、通常のゼミ以外にも外部講師を招いた研究会を随時実施しています。こちらは外部に公開する場合があります。

連絡先:駿河台研究棟507号
江下研究室

おもなコンテンツ
  • ゼミの活動記録
  • グループ活動の成果
  • ゼミ生によるブックレビュー
  • ゼミ生の個人研究
  • 指導教員の研究報告
  • 外部講師の紹介
  • ゼミ関係のイベント報告
このコーナーについて
2008年度問題分析ゼミ
  • このコーナーに掲載されているコンテンツは、問題分析ゼミ(3年次対象)の活動報告が中心です。
  • 1年次対象の基礎ゼミ、2年次対象の問題発見ゼミに関する情報は、「sic info」コーナーに掲載します。
  • 当サイトに掲載されている文書・図版・写真等の著作権・肖像権・所有権等は、すべて正当な権利者が保有します。無断使用・無断転載をお断りします。

ゼミの活動
  • 前後期の定例ゼミ
  • 外部講師による研究会
  • ゼミ合宿
  • 企業研修
※ 定例ゼミ以外はすべて学生による自主的な参加を原則にしています。
問題分析ゼミのテーマ
研究領域
  • 社会ネットワークの解析
  • 近代社会のメディア史
  • 情報化の進展シナリオ
  • 情報メイブンの役割
  • 娯楽産業のイノベーション
  • 国民的アイドルの誕生と消滅
  • 大衆文化における雑誌の役割
  • チャットの歴史
  • 仮想社会の社会史
  • 少女文化の社会史
  • ヤフオクの消費行動

重点スキル
  • 文章読解・作成
  • プレゼンテーション
  • インタビュー調査
  • 質問紙調査

2008年10月08日

 2008年度の問題分析ゼミ第14回(後期第2回)の概要です。

2008年度 第14回江下ゼミ(問題分析ゼミ)議事録
日時:2008年10月7日(火)16:20〜18:00
会場:明治大学リバティタワー9階1098教室
参加者:全21名
江下(教員)、樋口班(7名)、加藤班(6名)、隅田班(7名)
欠席者:無し

1 連絡事項
1-1 後期研究会について
・後期研究会の確認があった。詳細は次の通り。
 1)第一回研究会 10/21 nifty本社にて意見交換会(詳細はトピック「10月21日はゼミ@nifty」参照)
 2)nifty側では最初に仕事概要の説明をする予定。もし、他に要望があれば、江下先生にメッセージを送るか、コミュのniftyのトピックにコメントをするようにと先生から指示があった。
・第二回研究会11/25ゲスト講師:三菱東京UFJ銀行の本社広報部長

2 後期調査課題の途中報告

2-1 動画共有サイトについて
【調査メンバー】勝見、加藤
 mixiにて、良く利用する動画配信サービスと利用する頻度、利用する理由のアンケートを実施しており、次回以降、分析を進める。

2-2 マンガにおける美人というキャラクター
【調査メンバー】石川、高橋
 少女マンガのキャラクターの特徴をまとめた資料を中心にキャラクターの特徴などの分析、調査を行う。

2-3 ケータイメールコミュニケーション
【調査メンバー】竹内、樋口、平野、廣瀬
 ケータイのメール機能に的を絞り、「ケータイメールコミュニケーション」について調査を行う。

2-4 オトメン
【調査メンバー】藤田、水落、森田
「別冊花とゆめ」で連載中のマンガ、『オトメン』に由来する、「おとめちっく」な部分と「男らしさ」を併せ持つ新たなキャラクター像を、文献や論文などを中心に調査、分析を行う。

2-5 婚活(こんかつ)
【調査メンバー】市川、伊藤、道添
 男女が結構相談所などに通い、結婚に向けて、積極的に活動していることを「婚活」と呼んでおり、それに焦点を絞り、調査を行う。

2-6 学生街近辺における、学生向け娯楽施設の分布と変遷〜御茶ノ水・神保町の場合〜
【調査メンバー】石井、隅田、山崎
 喫茶店や雀荘などの、学生の溜まり場になりやすい施設の分布を時系列に調査を行う。

2-7 口コミによる新商品の選び方
【調査メンバー】赤塚、杉浦
 口コミにより、消費者はどのように商品を選ぶのか、どのような種類の口コミがあるのかの調査を行う。

以上
文担当:隅田班 隅田


Copyright (C) Masayuki ESHITA