about 江下ゼミ

ここで言及しているゼミとは、明治大学情報コミュニケーション学部において江下が担当する問題分析ゼミナールです。ゼミは非公開ですが、明治大学在学生にかぎり、見学を認める場合があります。席を確保する都合上、見学希望者は事前にかならず問い合わせてください。なお、通常のゼミ以外にも外部講師を招いた研究会を随時実施しています。こちらは外部に公開する場合があります。

連絡先:駿河台研究棟507号
江下研究室

おもなコンテンツ
  • ゼミの活動記録
  • グループ活動の成果
  • ゼミ生によるブックレビュー
  • ゼミ生の個人研究
  • 指導教員の研究報告
  • 外部講師の紹介
  • ゼミ関係のイベント報告
このコーナーについて
2008年度問題分析ゼミ
  • このコーナーに掲載されているコンテンツは、問題分析ゼミ(3年次対象)の活動報告が中心です。
  • 1年次対象の基礎ゼミ、2年次対象の問題発見ゼミに関する情報は、「sic info」コーナーに掲載します。
  • 当サイトに掲載されている文書・図版・写真等の著作権・肖像権・所有権等は、すべて正当な権利者が保有します。無断使用・無断転載をお断りします。

ゼミの活動
  • 前後期の定例ゼミ
  • 外部講師による研究会
  • ゼミ合宿
  • 企業研修
※ 定例ゼミ以外はすべて学生による自主的な参加を原則にしています。
問題分析ゼミのテーマ
研究領域
  • 社会ネットワークの解析
  • 近代社会のメディア史
  • 情報化の進展シナリオ
  • 情報メイブンの役割
  • 娯楽産業のイノベーション
  • 国民的アイドルの誕生と消滅
  • 大衆文化における雑誌の役割
  • チャットの歴史
  • 仮想社会の社会史
  • 少女文化の社会史
  • ヤフオクの消費行動

重点スキル
  • 文章読解・作成
  • プレゼンテーション
  • インタビュー調査
  • 質問紙調査

2009年10月11日

 2009年度の問題分析ゼミ第12回の概要です。

日時:2009年10月5日(月)16:20〜17:50
会場:明治大学リバティタワー9階1091教室
参加者:全17名
江下、宮澤G(4名)、安永G(5名)、高橋G(4名)、深井G(4名)
欠席者:3名

1.本日の予定
後期発表のテーマ決め
・3つ4つ考えた上で絞り込む。
・就職につながる話題にするのもよい。
・15分程度話し合った後中間報告をする。
・他グループの中間報告を聞いたうえでまた話し合い、テーマを決定する。

2.中間報告
(1)高橋班
・フリーペーパーについて(地域色、日本と海外、これから)
・ケータイのブランドについて
・ミクシィとマイスペース
・ナショナルブランドとプライベートブランド
(2)宮澤班
・ブランドとエコ
・企業のロゴ
・パッケージの変化(季節限定のパッケージの効果など)
(3)深井班
・日本と韓国の家電メーカー比較
・ニンテンドーDSのすれちがい通信について
(4)安永班
・CMの変化がなぜ起こったか
・ネットワークを作るコツ
・ゲームの通信対戦機能
・ブログやネット広告などの口コミの威力
・日本と海外のランキング番組
・友人グループで似たような服装や外見になりやすいのはなぜか

3.中間報告(2回目)
(1)高橋班
・ナショナルブランドとプライベートブランドについて
・口コミとフリーペーパーの信頼性
(2)宮澤班
・ブランドとパッケージ
・iphoneアプリ・セカイカメラのこれから
(3)深井班
・日本と韓国のメーカーの比較
・「レビュー」の有用性について
(4)安永班
・歴史あるCMの変遷
・ランキングと消費者行動について

4.連絡事項
・テーマは仮説を立て、具体化する。
・来週(10月12日)のゼミは自習。
・次回ゼミ(10月19日)までに、テーマを決めつつ発表に使えそうなネタを集める。400字程度の見通しができるように。

以上
文担当:深井班 中西


Copyright (C) Masayuki ESHITA