about 江下ゼミ

ここで言及しているゼミとは、明治大学情報コミュニケーション学部において江下が担当する問題分析ゼミナールです。ゼミは非公開ですが、明治大学在学生にかぎり、見学を認める場合があります。席を確保する都合上、見学希望者は事前にかならず問い合わせてください。なお、通常のゼミ以外にも外部講師を招いた研究会を随時実施しています。こちらは外部に公開する場合があります。

連絡先:駿河台研究棟507号
江下研究室

おもなコンテンツ
  • ゼミの活動記録
  • グループ活動の成果
  • ゼミ生によるブックレビュー
  • ゼミ生の個人研究
  • 指導教員の研究報告
  • 外部講師の紹介
  • ゼミ関係のイベント報告
このコーナーについて
2008年度問題分析ゼミ
  • このコーナーに掲載されているコンテンツは、問題分析ゼミ(3年次対象)の活動報告が中心です。
  • 1年次対象の基礎ゼミ、2年次対象の問題発見ゼミに関する情報は、「sic info」コーナーに掲載します。
  • 当サイトに掲載されている文書・図版・写真等の著作権・肖像権・所有権等は、すべて正当な権利者が保有します。無断使用・無断転載をお断りします。

ゼミの活動
  • 前後期の定例ゼミ
  • 外部講師による研究会
  • ゼミ合宿
  • 企業研修
※ 定例ゼミ以外はすべて学生による自主的な参加を原則にしています。
問題分析ゼミのテーマ
研究領域
  • 社会ネットワークの解析
  • 近代社会のメディア史
  • 情報化の進展シナリオ
  • 情報メイブンの役割
  • 娯楽産業のイノベーション
  • 国民的アイドルの誕生と消滅
  • 大衆文化における雑誌の役割
  • チャットの歴史
  • 仮想社会の社会史
  • 少女文化の社会史
  • ヤフオクの消費行動

重点スキル
  • 文章読解・作成
  • プレゼンテーション
  • インタビュー調査
  • 質問紙調査

2016年10月25日

2016年度の問題分析ゼミ第17回の概要です。

日時:2016年10月18日 16:20~19:15
会場:リバティータワー13階1138教室
参加者:17名 江下、高橋(D1)、山本G(3)、檜垣G(4)、竜石堂G(5)、塩野G(5)
欠席者:2名
 
1.個人発表のリサーチ報告
≪竜石堂≫
・対象をCanCamへ
≪コメント≫
・属性に分けてスコア分けすべき
・タイアップは落とすべき
 
≪佐藤≫
・雑誌ジャーナリズムをテーマにする
・イジメや少年犯罪にフォーカスする
・どの雑誌を取り上げたほうがいいか
≪コメント≫
・雑誌比較をしたほうがいい
 
≪岡野≫
・キモかわいいを調査中
≪コメント≫
・毎日新聞などで調べてみると良い
 
≪河合≫
・OLIVEからGINZAへ変更
・カルチャー面を調査予定
 
≪窪田≫
・赤文字系や青文字系3冊を直近一年分を調査
・街のどこがスナップされてるかみて、そこから雑誌を調べる予定
 
≪芦田≫
・男性の恋愛観の変化を調査
≪コメント≫
・クリスマスなどテーマを決めるべき
 
≪井土≫
・アイドル誌を調査
・2000年以降恋愛記事が多い
≪コメント≫
・コミュニケーションの変化などが良い
 
≪山本≫
・結婚についてもしくは、女性の生き方の変化をテーマ
≪コメント≫
・55-82年の講談社を読むといい
・with.more.ヴァンサンカンなど
 
≪塩野≫
・絶食系男子以外について思いついてない
・草食系の語源から流行語まで調査
・恋愛観と時代変遷や恋愛早熟化と晩婚化の矛盾に興味あり
・対象雑誌が決められない
≪コメント≫
・恋愛コードなどが良いかも
 
≪和田≫
・ファッション雑誌の女性カテゴリーがテーマ
・nonnoを2013年まで5年ごとで調査したところ、「女子」が少ない
≪コメント≫
・95年以降にしぼる
・新聞のデータベースで調べる
 
≪柴崎≫
・hanakoで食について調べるのはどうか
≪コメント≫
・具体化すべき
 
≪戸張≫
・女性の社会進出と求める男性像の関係はテーマとしてどうか
・システム手帳の変化はテーマとしてどうか
≪コメント≫
・workingwowanの持ち物の変化はどうか
 
≪江川≫
・OLIVEでリセーヌの語源調査
・付属文化に興味あり
 
≪佐野≫
・オルチャンメイクに興味あり
≪コメント≫
・どこからどこまで浸透しているかを客観的に記述したほうがいい
 
≪檜垣≫
・雑誌の広告から何がわかるかを調査
・今は化粧品についてnon・noを2年分読んだ
≪コメント≫
・5年ごとに飛ばして読んだほうがいい
・タグをつけて何があるかを調べたほうがいい
 
≪佐藤絵里≫
・昭和3年分メイクや服装について調査
・1パターンから自分の個性をいかすメイク記事へ
・昭和4年以降は、自分のためではなくマナーを重視
≪コメント≫
・技術的=いつどこでメイクするのが自明的だったのでは?
・昭和で30代や40代で異なる世間の様子は?
 
≪大西≫
・特集から東京で働く女性から、銀座の飲食店にいる女性へ着目
≪コメント≫
・何をソースにして何を対象にするか
 
2.先生から
・多くの人が共有するため、可視化したほうがいい
・暗黙知を形式知にしないと論文にできない
 
以上
文担当:戸張
編集:窪田


Copyright (C) Masayuki ESHITA
サイト内検索

カテゴリー(archives)

月別アーカイブス

最近のエントリー(RSS)