2008年度:問題分析ゼミ[15]

2008年度 第15回江下ゼミ(問題分析ゼミ)議事録
日時:2008年10月14日(火)16:30〜18:00
会場:明治大学リバティタワー9階1098教室
参加者:全20名
江下(教員)、樋口班(6名)、加藤班(6名)、隅田班(7名)
欠席者:1名

1 連絡事項

1-1 来週行うことの説明
・ISP企画グループとの意見交換会についての説明がなされた。

集合場所:大森駅  
集合時間=16時50分

1-2 11月25日のゼミは、三菱UFJの広報部長の方が来て下さるとの報告

1-3 樋口よりゼミナール大会の希望者募集


2 グループごとの活動の中間報告
2-1 「オトメンについて」 水落・森田・藤田
【発表内容】
実際に漫画『オトメン』の現物を提示しながら、その漫画以外にも「オトメン」が登場するものがあるかどうかという調査を行った。そこから「オトメン」の位置づけを明確にし、さらにメディアでの扱われ方を検証していく。

2-2 「婚活」 伊東・道添・市川
【発表内容】
規制緩和によって、女性は結婚を嗜好品として捉えるようになったために男性の年収の重視・晩婚化が進み、さらには「婚活」という言葉まで生まれた。一方で男性も年収が女性の希望する水準まで達していないかもしれないという不安を持ち、それゆえにまた晩婚化が加速するという側面もあるという分析がなされた。

2-3 「少女漫画における美少女」 石川・高橋
【発表内容】
少女漫画の中に登場する美少女を、「当て馬」「主人公の友達」「理想の女」の3種類に分類し、それぞれ実例を挙げて説明を行った。来週以降は今流行の漫画と、古い漫画を比較していく事で登場する美少女の相違点などを分析していく。

2-4 「動画共有サイトについて」 加藤・勝見・鳩貝
【発表内容】
SNSなどを利用して動画共有サイトについてのアンケートを行い、利用頻度、利用する理由などを調査した。その中でも特に需要が高いサイトについてさらに調査し、来週以降発表を行う。

2-5 「学生街での娯楽施設」 隅田・石井・山崎
【発表内容】
阿佐田哲著の『麻雀放浪記』によって雀荘が増加したとの分析を行った。電話帳を用いて娯楽施設の分布を調査するとの事だったが、現実的に不可能である事が判明したため、調査方法を改善して次回からの発表を行う。教員から妥協して良い部分と、妥協してはいけない部分をはっきりさせておく様にという指摘がなされた。

2-6 「ケータイ・メールコミュニケーション」 樋口・竹内・平野・廣瀬
【発表内容】
様々な文献を用いて研究を行っている。「インティメート・ストレンジャー=親密な見知らぬ人」など、具体的な文中の擁護を用いて説明がなされた。さらに、家族間でのケータイ・コミュニケーションについても言及し、それについては教員から世代論・年代論の区別の仕方についての説明がなされた。

議事録担当:勝見