2011年度の問題分析ゼミ第8回の概要です。
日時:2011年6月21日(火) 16:20~21:00
会場:明治大学リバティタワー8階1081教室
参加者:20名 江下、高橋G(5)、小玉G(5)、荻野G(5)、松井G(5)
早退者:1名
1 先生:「神は細部に宿る」 イタリアの建築家の言葉
・何か物事をきちんとやろうと思うと、局部の細かな部分まで気を配ることが大事である。
・シンプルに見えるものでも、本当に考え込まれて作られたものはその全体に作り手の気配りがかんじられる。
2 6月24(金) リクルート相談会 @1031教室
時間 18:45~20:15
3 輪講 (1) 松井班の発表
課題本:コーエンほか『人と人の「つながり」に投資する企業』(ダイヤモンド、2005)
発表者1:高峰
第6章 企業活動の「不安定さ」という課題
【概要】
企業には、人材と組織面の両方に不安定さが存在する。それを改善するには、信頼できる人材を長期雇用し豊かなソーシャル・キャピタルを育て、その人材が研修などを通じて新入社員を育成する組織が大切だ。変化の絶えない不確実な世界で個人や企業が行う活動のうち、最も困難かつ大切なものの一つが「理解する」ことだ。
発表者2:松井
第7章 労働環境の「仮想性」という課題
【概要】
テクノロジーの発展により仮想労働環境の考えが広まっている。しかし、仮想性への依存はコミュニケーションの幅を狭め、ソーシャル・キャピタルの消失につながる可能性がある。企業は現実と仮想のバランスを考慮して仮想環境を構築しなければならない。
発表者3:上松
第8章 UPSに見るソーシャルキャピタル
【概要】
UPS は会話の多い組織であり、人と人との結びつきが強い。そして勤勉さや協力・コミットメントといった価値観を重視している。豊かなソーシャル・キャピタルを持つ背景では、相応のさまざまな投資を行っている。
(2)荻野班の発表
課題本:『ネットが変える消費者行動』宮田加久子・池田謙一/編
発表者1:チョン
第6章 消費者コミュニケーションの文化的影響 -韓国における消費者行動とコミュニケーション 【概要】
韓国は高速インターネットの加入者が非常に多い。高速インターネットの普及は韓国の消費者のコミュニケーションに影響を及ぼし、新しい消費者コミュニケーション・パラダイムを作り出した。韓国の急速なインターネットの発展状態とインターネット使用者の特徴、消費者コミュニケーションと消費者行動にインターネットがどのような影響を及ぼしたか。そしてこのような行動が及ぼす対人的影響は何か。
発表者2:鳥丸
第7・8 章 消費者コミュニケーションの文化的影響(2)/消費が始まる現場に立ち会う
【概要】
韓国における急速なインターネット環境の普及は、インターネットを通じて消費者が情報を収集・伝達・発信することを容易にした。この変化は消費者自身への影響力を強めただけではなく、対人コミュニケーションを活発化させた上で他者の影響力を強めた。インターネット上における様々な影響が、消費者行動に変化を起こしている。
(3) 高橋班の発表
課題本:山岸俊男・吉開範章/著『ネット評判社会』(NTT 出版、2009)
発表者1:杉野
第5 章開かれた安心社会へ向けて?前編
【概要】
世界的な景気後退の中で高まる「安心、安全」を求める人々の声と、知らない人は信じられないという一般的信頼の欠如とは表裏一体の関係にある。この関係の意味を理解するために、対象的なイメージである中国人と日本人の意識を調査する実験を行い、そこでイメージを覆す結果が得られた。
発表者2:嶋田
第5 章開かれた安心社会へ向けて?後編
【概要】
日本人は信頼を示すことに不安を感じやすい。そんな日本人に適した新しい安心社会が生まれつつあり、その社会の実現にはテクノロジーの進歩が不可欠である。この新たな安心社会が人類にとってユートピアになるためには、安心を生み出すテクノロジーとしての評判システムがどのようなかたちで実現するかに懸かっている。
(4) 小玉班の発表
課題本:ローゼン『クチコミはこうしてつくられる』(日経新聞、2000)
発表者1:吉田
第13・14 章広告は重要か?/流通チャネルでのバズ
【概要】
バズを作り出すには相互作用と信頼が重要である。現在の流通チャネルでも顧客との会話は重要だ。またバズに比べれば影響力が少ない広告でも、ネットワークのハブを利用し、内容に信頼性を持たせれば、より多くのバズを拡散することができる。
発表者2:中澤
第15 章すべてをまとめよう
【概要】
消費財、ハイテク製品、玩具という三業界の三つの企業は、それぞれの製品についてのクチコミを広めて成功した。その成功の裏には精力的な活動があった。バズを作るためのさまざまな方法を実践したのである。
発表者3:小玉
第16 章バズの実践
【概要】
バズマーケティングはこれまでとは異なるマーケティングを考える手助けになる。しかし、そのコンセプトや手法が分かっても、うまく機能させていくことは非常に難しい。つねにさまざまな手法を実行し、確認していかなければならない。
先生:参考文献の紹介 『タテ社会の人間関係』 中根千枝
4 業界新聞発表
発表者:森井、中村、鈴木、林、高橋、秋元、荻野、生方、渡辺
以上
担当:江草
編集:秋元