2020年度:問題分析ゼミ[23]

2020年度問題分析ゼミ第23回の議事録です。

日時:2020年12月12日(火)15:20-17:00
会場:zoom
参加者:22名
江下、矢野G(5名)、三ツ松G(6名)、佐藤G(5名)、安藤G(6名)
欠席者:0名
遅刻者:0名

1 連絡事項
 12月22日(火)のゼミは休講。

2 グループワーク
(1) 矢野グループ
[活動内容]

(2) 三ツ松グループ
[活動内容]

(3) 佐藤グループ
[活動内容]

(4) 安藤グループ
[活動内容]
・いくつかの企業情報を各々調べ、そこから注目すべき市場を見つけた。
・「ヤマハ」に注目
 注目した理由
  日本の企業であり、日本独自だから。
  売上自体は落ちてはいるが、売り上げが伸びている楽器もある。
  コロナ禍でも臨機応変にアクションを起こしていたから。
  事業内容に興味を持ったから。
  リモートによる新たなビジネスを先駆けて行っているから。
  過酷な状況をチャンスとして捉えているから。
   例)自動演奏付きピアノの開発
 事業分野ごとのポジション
  ヤマハの事業(公式HPより)
  楽器事業:ピアノ、電子楽器、管楽器、弦楽器、音楽教室など
  音楽教室事業、ソフトコンテンツ事業なども含めて世界NO1シェア
  音響機器事業:AV機器、業務用音響機器、ネットワーク機器など
  その他(部品・装置等)事業:電子部品、自動車用内装部品、FA機器など
  市場の状態
  楽器事業:リーダー、上流が強い。
  音響機器事業:ニッチャ―、ブランド力をアピールしている。
  体験重視店舗の拡大
  電子楽器はECサイトのマーケティングを強化。
  電子だと音が変わらないので通販でも購入する。

3 反省
ゼミ前にグループで集まることで、話し合いをスムーズに進めることができた。

作成:山路
編集:佐藤